親子で遊びながらできるプログラミング

考える力をつける

リアルな連結機(リアルな連結を体感しよう)
( 2種類のタイプあり  )

・「黒」「白」
・標準タイプ
・ロングタイプ

詳細を確認する

位置センサー付きプログラミング列車&ドッグレール
( マイクロビット有 )

ドッグレールを検知して、加速、減速、通過、停車、バックをプログラミング

詳細を確認する

位置センサー付きプログラミング列車&ドッグレール
( マイクロビット無 )

ドッグレールを検知して、加速、減速、通過、停車、バックをプログラミング

詳細を確認する

お得なセット
( マイクロビット有 )

・位置センサー付きプログラミング列車&ドッグレール
・信号機
・マイクロビット(Ver2.2)

詳細を確認す

 

お得なセット
( マイクロビット無 )

・位置センサー付きプログラミング列車&ドッグレール
・信号機

詳細を確認する

信 号 機
( マイクロビット有・無 )

青(発車)・黄(徐行)・赤(停車)の通りに列車のリアルな走行ができます。

詳細を確認する

スイッチボックスとポイントレール
( 遠隔操作 )

【スマホ操作もOK】
手元でポイントの切替え。
列車の走行をリモートコントロール

詳細を確認する

 

スペースまもるくん
ダイヤルで調整

速度の異なる列車同士も衝突せずに走行できます。簡単ダイヤル調整!

詳細を確認する

  

プログラマーは 育成しません

 

私たちは、「考え方」を育成するためのプログラミングをお勧めしています。

 

楽しいこと! 興味のあること! をしながら
気がついたらプログラミングできるようになってた!を目指します。
あなたの、おもしろそう!やってみたい!が始まりです。

どんな目的?

 

これまでに、弊社の「プログラミング列車」をご購入頂いた方にお聞きしたところ
☆プログラミングに興味のあるお子様が、特に希望して!
☆保護者の方が、お子様のために!
☆プログラミング教室の教材として!
☆学校の先生が、ご自身のプログラミングの学習のために!  
☆ご自身の遊びと趣味と楽しみのために!

と、様々な目的で楽しんで頂いております。

遊びながら「考える力」をつける

親子で一緒にプログラミング
気の合う友達と一緒にプログラミング
自分のためにプログラミング
知らず知らずの内に「考える力」をつけるプログラミング

「プログラミング学習」が必須科目になり、プログラミングの学習塾も増えてロボットをプログラミングする学習方法も定着しています。

そんな中で、もう一歩先の学習方法
【 プログラミング+α 】の学習方法を考えてみませんか?

身近なモノ…プラレールで
「周囲を見る力」「自分以外の行動を見る力」
遊んでいるうちに、学習が出来ている!
人間の「考える力」「問題解決能力」を最大限に引き出したい!と考えています。

 

弊社の製品は、〈お手持ちのプラレールにつなぐだけ〉なので、取り外して頂ければ通常のプラレールとして走行できます。

 

製品の購入サイト

プログラミング列車のご購入はこちらから

・ Yahoo!ショッピングはこちら

・ BASEショップはこちら

・ storesショップはこちら

・ メルカリShopsはこちら

 
 

YouTube ギャラリー